飲食店開店への道

飲食店開店への道

[飲食店開店への道] #13 物件決定

餃子居酒屋を出店する、物件がようやく決まりました!2020年から探しはじめて、何万件という物件情報に目を通し何軒も内見をしてきました。そして、ようやく「ここなら楽しい事ができそうだ」という物件と出会えました。餃子居酒屋 モモタロ 出店場所埼...
飲食店開店への道

[飲食店開店への道] #12 物件探しを本格化

所属している商工会議所に飲食店の出店の相談をしてから、準備が着々と進んでいます。現在は、メニュー決め、メニューの試作、物件探しなど色々な事を同時に進めていかなくてはならないのですが、その中でも重要なのが出店するお店の物件探し。先日、商工会議...
飲食店開店への道

[飲食店開店への道] #11 定款の事業目的に「飲食店」を追加

株式会社は、会社の事業目的(事業内容)を定める必要があります。また、その目的は定款と登記簿謄本にも記載されます。僕の経営する会社(株式会社バリュー通販)でも、もちろん事業目的を定めています。原則として定款に記載された事業目的以外の事業を行う...
飲食店開店への道

[飲食店開店への道] #10 商工会議所の事業計画作成セミナー

商売の大先輩から新規事業として飲食店をやるなら、まず商工会議所に相談すると良いよとアドバイスをいただきました。商工会議所は会社設立時に入会したのですが、あまり活用することがないまま会費を払い続けていました。これは活用のチャンスだと思い、商工...
飲食店開店への道

[飲食店開店への道] #09 FOOD STYLE Japanに行ってきた

こんにちは。久保秀太です。東京ビッグサイトで開催されていた食の展示会「FOOD STYLE Japan」に行ってきました。東京ビッグサイトに行くのは久しぶり。以前はよく東京インターナショナル・ギフト・ショーに行っていたのですが、展示会自体も...
飲食店開店への道

[飲食店開店への道] #08 ビール猿が出来るまで

こんにちは。久保秀太です。飲食店開店に向けて作成したお店のイメージキャラクターのビール猿ですが「かわいいね!」「久保さんらしいね!」「このキャラクターのモデルは久保さんでしょ?」と、おかげさまでとても好評です。そのなかで良くいただく質問が、...
飲食店開店への道

[飲食店開店への道] #07 出店地域について

こんにちは。久保秀太です。「餃子居酒屋はどこの地域に出すの?」というご質問をよくいただいているので、今回は出店地域についてです。現在、お店を出店するために物件を探している地域は埼玉県川口市です。川口市と言っても広いですが、川口駅周辺ではなく...
飲食店開店への道

[飲食店開店への道] #06 求む餃子情報

こんにちは。久保秀太です。現在、餃子居酒屋の開店に向けて少しずつ準備を進めています。少しでも美味しいお料理を提供するため、色々なお店の餃子を勉強中です。そこで、皆様にお願いがあります。美味しいと思う餃子を教えていただけませんか?「餃子屋始め...
飲食店開店への道

[飲食店開店への道] #05 業態は餃子居酒屋

こんにちは。久保秀太です。現在開店に向けて準備中の飲食店の業態についてご案内いたします。メイン料理は餃子。業態は居酒屋となります。つまり、餃子居酒屋となります。なぜ餃子がメイン料理なのかと言うと、「私が好きだから」という単純な理由です。熱々...
飲食店開店への道

[飲食店開店への道] #04 缶バッジプレゼント中

こんにちは。久保秀太です。お店のイメージキャラクター 通称ビール猿の缶バッジを作成しました。お店開店前ですが、初のオリジナルグッズです。ビール猿の缶バッジシンプルにビール猿だけを描いた、32mmサイズのかわいい缶バッジです。一つ一つ私が手作...